第一種動物取扱業登録
販売 第220029号
保管 第220030 号
訓練 第230011号
日本ペットシッター協会公認ペットシッター士第11026号



はじめまして♡タンポポパピーです。
こちらのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
一般家庭で、柴犬・豆柴を専門にブリーディングを行っております。
当犬舎は一般住宅となりますので、ご見学の際はご予約をお願いいたします。
(営利目的のお電話は全てお断りさせていただいております。)
★当犬舎紹介★
2021年にブリーダー業を始めたばかりの小さな犬舎となります。犬舎のわんちゃん達は元気いっぱい、お庭を走り回り、ボール・フリスビー・散歩が大好きな子達ばかりです。
★アットホームな犬舎をモットーとし、一般家庭のわんちゃん同様に過ごし、わんちゃんの体調も考慮しながらのブリーディングを行っております。犬や猫と暮らす大切さを皆様にお届けできるような
ブリーダーを目指し、健康や安全の管理を徹底し、犬舎のわんちゃん達が安心できる飼育環境の維持に努めております。
★当犬舎はペットホテル・出張トレーニングも行っております。犬舎のわんちゃん達はお泊りにきてくれた子達とも触れ合いながら過ごし、トレーニングに一緒に伺うこともございます。


★ご家族様決まりました★素敵なご家族様の元に婿入りしました♡
※当犬舎はペットホテル・トレーニング・ペットシッターも行っております。
不在の場合もございますので、まずはお気軽にメールにてお問い合わせください。ご見学予約をお願いいたします。
★柴・豆柴ちゃんを初めてお迎えするオーナー様にも分かりやすくお話させていただきます♡
柴犬はしつけが必須な犬種となります。柴犬についてよく理解されたうえでお迎え頂きたいと強く思っております。
★ご見学・お迎えに関してのご説明は犬舎のわんちゃん達がいるお部屋で行いますので、他の犬舎様・ペットショップ様等への立ち寄りをされてのご来店はご遠慮下さい。
★当日体調不良などがあった場合は、ご連絡いただければ別日で調節可能です。
当犬舎に入る前に必ず消毒をして頂きます。
★当犬舎は無理な交配、出産はしておりませんので、子犬はママ犬の妊娠・出産次第となります。
★犬舎ご見学予約に関しまして、曜日・時間帯によってはお断りさせていただく場合もございますが、できる限りお答えしたく思います。


保護猫 情報
タンポポパピーでは、縁あって保護した猫ちゃんの里親募集をしております。
募集条項
①犬舎にお越しいただける方
②大切にお世話ができる方
タンポポパピースタッフ&わんちゃん

タンポポパピーの由来&アフターフォロー
チワワから柴犬を迎えた事による変化・・・
★わんちゃんの一生は短く、小さく可愛い仔犬の期間は約1年。残り10数年は成犬の姿で一生を終えてしまいます。わんちゃんとの生活に
おいて、毎日のお世話は、かかせません。ストレスがかかると毛並みが悪くなったり、ごはんを食べなかったり、噛んだり、吠えたりもします。怖がりの子や元気な子、神経質な子、甘えん坊な子、十犬十色です。何事も一日でできるようになる子はなかなかいません。毎日の暮らしの中で日々少しずつ成長し、積み重ねることによって身につく部分は人間と同じです。
初めて仔犬のチワワちゃんを迎えたばかりの頃、お散歩は行かなくていいですよ。と聞いてから、お散歩の重要性をあまり考えず始まった犬との生活、3頭を虹の橋へ見送った今考えてみても、もっとこうすれば良かった、もっといろいろな物を見せてあげれば良かったと後悔ばかり。
そしてペットロスの症状に悩んでいた頃出会った狛(コマ)。柴ちゃんがどんな犬種で豆柴と言われてもピンとこず、ただ白いフワフワの子に一目ぼれ。この子とずっと四六時中一緒にいるには、どうすればいいか・・・とブリーダーを目指し始めました。
と言っても、柴犬・・・すんなりうまくいくハズもなく、トイレ・散歩・食事・過ごし方・遊び方・他犬との関わり方・人に対する興奮・噛み癖・・・すべてが勉強。
ただ、私は狛のストーカーでもあり、変態でもあったので、一般の飼い主さんとは違った育て方をしたがために、それが自動的にトレーニングに繋がっているとは思わず過ごしてきました。トレーニングのネット動画を見ては、試してみるも????と思うこともよくあり、長年信じられてきたであろう犬のトレーニングに疑問を持ち始め、トレーニングも始めました。夫婦で意見が合わないこともよくありますが、私はブリーダーとして日本人の犬に対する意識の低さに疑問も持ちます。家族として迎えるのに、手放す選択をしている方の実に多い事。まして、犬は家族と言いながら、連れて行ける場所なのに旅行に連れて行かない・・・ケガをしているからお散歩が難しい・・・家族とはそんなものなのか・・・と。そうやって自分が産んだ子供も同じように育てるのか・・・と。犬はモノ扱い・・・そんなことはないと言われる世の中になってきつつありますが、結局みんな自分の事ばかりで嫌になる事もあります。
ブリーダーとして動物取扱業を取得して初めての狛の交配・・・そこで初めて屋号を決めました。
コマの毛色の話になり、先輩ブリーダーさんから、
『柴の白毛にしても狛ちゃんは綺麗な白毛だねー』
とお褒めの言葉をいただき、狛から生まれた赤ちゃん達がこれから巣立っていき、そこで強く元気に過ごしてくれるように・・・タンポポ。
ブリーダーと言うことで仔犬から・・・パピーをもらって、タンポポパピーになりました。
よくオーナー様から、タンポポさん、と呼ばれると、嬉しくなる私です。
★犬は犬です。牙を持った動物であり、どんなに可愛い顔をしていても、犬です。
人間の手を血まみれにする事が可能な生き物です。
しっかりルールを教え、お互いにルールを守って生きていかなければ共存していくことができません。
家庭・社会で生きていく上でのルールを何も知らない仔犬たちに教えてあげるのは飼い主様本人。
★タンポポパピーでは、当犬舎から巣立っていく仔犬と
日々一緒に成長し続けてくれるオーナー様との出会いを希望しております。
時には厳しく、時には甘く・・・巣立った後の写真や動画を送りあえるような長いお付き合いをしてくださる方、歓迎です。
★当犬舎では、ママ犬の日々の散歩や食事、子犬との日々の生活も大切にしており、家族の一員として育てております。
素敵なオーナー様と出会えることを楽しみにしております。是非一度犬舎のわんちゃんたちに会いに来てください♡
★当犬舎から子犬をお迎え頂いた場合のアフターフォロー
①ペットシッター・ペットホテル・トレーニングのご利用割引。一時預かりも歓迎致します。
②しつけに関してのご相談などLINEなら無料。お答えできる範囲でお答えいたします。
(お迎え時にLINEの交換をお願いさせて頂いております)
③ペット保険代理店です。ご相談下さい。
④里帰りオフ会制度(当犬舎で生まれた子犬たちみんなで集まって遊ぼう、しつけの悩み相談もしよう)
⑤検査など万全でお引渡しとなりますが、お迎えした直後に万が一、先天性などの病気が見つかった場合、
子犬はこちらで引き取り、生体価格の全額返金致します。
(必ず2か所の獣医さんの診断書(印・日付記載のもの)をお願いいたします。)
⑥k9ナチュラル様・ロイヤルカナン様取扱い店となります。フード購入も随時可能です。
※当犬舎はそれぞれの個体と相性の良いオーナー様との出会いを希望しておりますので、むやみな販売は行いません。
子犬との相性もみさせて頂きながらお話をすすめさせて頂きます。
場合によっては別のブリーダーさんをご紹介することもございますので、ご了承ください。
注意:十分な月齢になるまで、子犬をママ犬から引き離すことはいたしません。
↓ 詳細につきましては、ぜひ直接お問い合わせください。↓

仔犬ご 見学・お問い合わせにつきまして
ご見学は仔犬のお迎えをご検討されている方に限らせていただきます。
ご来店の際は事前にお電話・メールなどでお問い合わせいただきご予約をお願い致します。
(ペットシッター業務などで不在の場合もございますのでご了承ください。)
お問い合わせ
広島市安芸区瀬野町2759-382
082-894-8146090-1182-4363
愛玩動物飼養管理士
中尾 和美
日本ペットシッター協会公認
ペットシッター士 中尾 義治